top of page
ニーズマッチフェスティバル2022 について
↑
オンラインマルシェの使い方
【なにができるのか?】
1. ZOOMで、全国の見込み顧客と対話することができる。
2. 全国のニーズマッチ会員と出展者同士がつながり
情報交換する中で新しいアイディアが生まれる。
3. PCリテラシーが向上する。
【どんな感じなのか】
TV電話でお客様とお話をするイメージです。
資料を用意して商品の説明をしたり、店内の様子を見て頂いたりして購買につなげます。
工夫次第で実際の店舗にお客様が来ていただいているような時間が作れます。
出演者様は、遠隔地の新規ファンの創出につなげられたり、物販(CDの販売など)も可能です。
【お客様の入場から購買までの流れ】
1)ZOOMの参加アドレスから登録。
2)当日、ZOOMの参加アドレスからご入場いただき、
希望のお店(ブレイクアウトルーム)を自由に回る。
3)出展者と話をして購入を決めていただきます
→有料商品を案内する場合は、出展者それぞれの決済方法で お客様にご決済いただきます。


bottom of page